ガラスブロックでおしゃれかつ快適な住まいに!その魅力とは?

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
modern by seets一級建築士事務所, Modern
Loading admin actions …

ガラスブロックがどのようなものか知っている方は多いと思いますが、それがどのような特長を持っているかを知っている方は少ないのではないでしょうか。それは、文字通り、ガラス製のブロックのことで、壁や床を中心に用いられます。一般的には光を透過する壁となることが、その役割でありメリットとして知られていますが、それ以外にも様々な特長を持っている素材です。そこで今回は、ガラスブロックの魅力について紹介していきたいと思います。  

ガラスブロックで光を透す壁に

ガラスブロックの魅力としてまず挙げられるのが、壁を光を透過するようにしてくれることでしょう。通常の窓を設けても外から視線が気になったり、きれいな景色が臨めない場合は、ガラスブロックによって壁を自然なかたちで光を透す壁面にすることができます。外壁のような場所だけでなく、部屋と部屋を仕切る壁としても、視線や空間を遮りながら光は透すことから、通常の間仕切り壁よりも明るさを感じることができるでしょう。  

写真:Ryota Atarashi

防犯性の高い開口部

窓のように光を透過する開口部でありながら、ほぼそこから侵入することは不可能な防犯性の高さを持っていることもガラスブロックの大きな魅力です。ガラスブロックは、ガラスが二重になっており、また鉄筋が補強筋として目地のところにあることから、大きな音を出さずガラスブロックを破って中へ侵入することは不可能と言っていいでしょう。さらに、ガラスブロックごしには室内側をはっきりと見ることができないので、このことも侵入しづらい開口部である理由となります。  

【防犯性については、こちらの記事でも紹介しています】

※ 手遅れになる前に!取り入れておきたい防犯対策まとめ


優れた断熱性や遮音性

断熱性や遮音性が優れていることもガラスブロックの特性となります。上でも少し述べたように、ガラスブロックは間に中空を挟んで二重のガラスと構成されるので、ペアガラスのようなつくりで高い断熱性能を発揮してくれます。またそのことは、遮音性の高さにもつながっています。こうしたことから、車の通りが多い幹線道路沿いに面する壁にガラスブロックを設けることで、外からの騒音を遮りながら明るい室内とすることができます。  

ガラスブロックを床に使うことも

ガラスブロックと言えば、壁に用いるものをイメージすると思いますが、壁だけでなく床にもガラスブロックを使うことができます。それによって、光を遮ることが当たり前である床も、光を透過する面にすることができます。通常のガラスでも透過する床にすることはできますが、二重で透光不透視であるガラスブロックであれば、その上を歩く恐怖感や下階からの視線に不安を抱くこともないでしょう。  

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類の床を紹介しています。◀

※ 床の写真ページ


プライバシー性の高さ

光を透過しながらも、外からは室内の様子が見えないプライバシー性の高さもガラスブロックの魅力の1つです。そうしたことから、道路に面するような壁にもプライバシーをしっかりと確保しながら、室内に光を取り込むことが可能となります。ガラスブロックの透過性は様々なものがあるため、今のような視線を完全に透さないものもあれば、うっすらと反対側がうかがえるもの、通常のガラスのようにはっきりと見えるものまでありますので、それぞれの目的に合わせて、透過性にも注目していきましょう。  

豊富なバリエーション

上で述べたような透過性だけでなく、様々なカラーや加工が施されたガラスブロックもあるため、想像以上にデザインのバリエーションがあることに驚かれる方も少なくないと思います。蓄光材料が施され、蓄えた光を夜にきれいな光として放つものや、粒子状のガラスが中空部分に施されているものなど、ガラスブロックで色々なデザインを住まいに取り入れることもできます。  

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine