オープンキッチン、どんなデザインが使いやすい?

Aya F. Aya F.
VERTICAL HOUSE (縦格子の家), MITSUTOSHI OKAMOTO ARCHITECT OFFICE 岡本光利一級建築士事務所 MITSUTOSHI OKAMOTO ARCHITECT OFFICE 岡本光利一級建築士事務所 Kitchen Concrete
Loading admin actions …

オープンキッチンは、家族や友人たちと語らいながら食事の準備ができるため、家族とのつながりを大切にする方々に人気のデザインです。しかしながら、リビングやダイニングとの位置関係やキッチンの造りによっては使い勝手も家族とのコミュニケーションの取りやすさも変わってくるもの。デザインにこだわってオープンキッチンをつくることで、日々の家事や生活の質もぐっと変化してくるはずです。自分にピッタリのキッチンとはどんな形でしょうか?

オープンキッチンの使いやすいデザイン

オープンキッチンの開放感に憧れてカスタマイズを考える方もいらっしゃるかもしれませんが、使いやすいキッチンのデザインは人によってかなり異なるものです。例えば小柄な人がメインに使うのであれば、ワークトップやシンクは低めの方が楽になりますし、来客時に料理の様子が丸見えなのは困る、というのであれば、カウンターに立ち上がりを付けるなどの工夫があるといいでしょう。ご家族の数だけライフスタイルがあるはず。それにぴったりの形を見つけていきましょう。

Photo: ad hoc inc 志摩大輔

アイランドタイプ

広々としたキッチンならば、こちらのようにアイランドタイプと呼ばれるデザインにしてみるといいかもしれません。文字通りワークトップが島のようになっており、どちらからもアクセスがしやすくなっています。ダイニングテーブルもオープンキッチンと一体化しているため、見た目にもとてもまとまりが感じられますね。作業スペースの背後に収納棚を設置することにより、物もすっきりと収まってミニマルに魅せることが可能です。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類のキッチンを紹介しています。◀

※ キッチンの写真ページ

II型

料理をするときの動線を配慮して、シンクやコンロの位置を考えていくことは、キッチンをデザインしていく上でとても大切なポイントです。こちらではII型と呼ばれる形が採用されていますが、シンクとコンロが向かい合う形で配置されています。オープンキッチンでよく問題になるのが料理中の換気。ダクトの位置に問題があったりリビングの真横にコンロがあったりすると、食べ物の匂いの処理や油散が生じ、掃除が大変になることも。コンロを壁向きにすることで、そうした問題が避けられます。

【キッチンの間取りについては、こちらの記事でも紹介しています】

キッチンの間取りで押さえておきたいポイントとは?

コの字型

コンパクトサイズのオープンキッチンならば、限られた空間を上手に使えるようにデザインしていくことが求められます。こちらのお宅では、コの字型が採用されています。カウンター側には立ち上がりをつけることで、シンクやコンロの様子が丸見えになる事を防いでいます。足元はもちろんのこと、釣棚を設置することによって、物によって収納する場所が変えられて便利ですね。釣棚下の小窓がとてもキュートです。

和風の空間にも

オープンキッチンというと、洋風なイメージがあるかもしれませんが、こちらはそんな固定概念を覆してくれる素敵なデザインのキッチンです。築100年の古民家をリノベーションしたもので、古い建具や木で形作られた空間にマッチするように、落ち着いた色合いでシンプルな形のワークトップが設置されています。広々としたスペースがとても使いやすそうですね。神奈川県の建築家・森建築設計の手によるものです。

オープン風キッチン?!

一般的なオープンキッチンは、シンクかコンロのどちらかがダイニングやリビングの方向を向くように作られています。そういった点を鑑みると、こちらのお宅のキッチンはオープン風のデザイン、という感じ。II型のように見えますが、その実ダイニングテーブル側にあるカウンターはシンプルに作業台と収納として作られているようです。このようにスペースがたっぷり取られていると、例えば複数人で台所に立つというご家庭にはピッタリですね。

homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

※ 理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine